ガス衣類乾燥機

4人家族で乾太くんを導入するなら?おすすめの選び方を解説

共働き世帯や子どもがいる家庭にとって、洗濯物の乾燥は毎日の大きな課題のひとつです。特に梅雨時期や冬場は、部屋干しが増えて洗濯物がなかなか乾かず、ニオイやスペースの問題に悩まされることも多いでしょう。

そんな悩みを解決するのが ガス衣類乾燥機「乾太くん」 です。電気式の乾燥機や浴室乾燥よりもパワフルで、時短・節約にもつながる優れものですが、家庭の人数や洗濯頻度によって最適な機種を選ぶことが重要です。

本記事では 4人家族 におすすめの乾太くんの選び方や、メリット・デメリット、設置のポイントについてくわしく解説します。ぜひ最後までご覧ください。

乾太くんとは?

画像引用:https://rinnai.jp/lp/kanta/

「乾太くん」は リンナイ製のガス衣類乾燥機 で、強力なガスの力を使って短時間で衣類をふんわり乾燥させます。電気式乾燥機や浴室乾燥に比べて 乾燥時間が短く、仕上がりがふんわりする のが大きな特徴です。

【主な特徴】

  • 乾燥時間が短い(5kgの洗濯物を約52分で乾燥)
  • パワフルな温風で雑菌やカビを抑制
  •  電気式よりも経済的(ガスの力で効率的に乾燥)
  •  洗濯物がふわふわに仕上がる

共働き世帯や子育て中の家庭には特に便利なアイテムで、 時短・衛生面・仕上がりの良さ から、多くの家庭に導入されています。

4人家族におすすめの乾太くんの容量は?

乾太くんには 3kg・5kg・8kg・9kg のモデルがありますが、4人家族に適した容量を選ぶことが大切です。

4人家族の洗濯量の目安

・1日あたりの洗濯物量:約6~8kg
・シーツやバスタオルを含めると1回の洗濯で7~9kgになることも

【おすすめの乾燥容量】

  •  5kgタイプ:普段使いには十分。ただし、シーツや厚手の衣類は2回に分ける必要あり。
  •  8kgタイプ:洗濯物の量が多い家庭やシーツ・毛布も一緒に乾燥したい場合に最適。

結論:4人家族なら「8kgタイプ」がベスト!
5kgでも使えますが、ゆとりを持って一度に多くの洗濯物を乾かせる 8kgタイプ の方が便利です。

乾燥容量を選ぶ際は、1人あたり1.5kgを目安としましょう。また、服が汚れやすいお子さまがいらっしゃる場合や介護などで大量の洗濯物が出る場合など、ご家庭の状況に応じて適切なサイズを選ぶことをおすすめします。

また、8kgタイプはスタンダードタイプのみです。デラックスタイプは6kgか9kgしかないので、仕様も確認のうえ、慎重に選びましょう。

乾太くんのメリット

乾太くんのメリットは主に以下の3点です。

  1. 時短で家事が楽になる
  2. 生乾き臭を防ぐ
  3. 電気式よりもコスパが良い

くわしく解説していきます。

① 時短で家事が楽になる

洗濯物を干す手間がゼロ!
乾太くんなら 洗濯が終わったらすぐに乾燥 できるので、干す手間や取り込む手間が省けます。

・電気式乾燥機:約3~4時間
・浴室乾燥機:約5~6時間
乾太くん:約50~80分!

特に忙しい朝や、仕事終わりに洗濯をする家庭には 圧倒的な時短効果 があります。

② 生乾き臭を防ぐ

乾太くんの 高温乾燥(約80℃) により、部屋干しで発生しやすい 雑菌やカビの繁殖を抑える ことができます。

部屋干しのイヤなニオイがなくなる
子どもの服やタオルも清潔に仕上がる

特に 赤ちゃんや小さなお子さまがいる家庭 には衛生面で安心です。

③ 電気式よりもコスパが良い

電気式の乾燥機に比べて、 ガスは効率が良くランニングコストが安い のも魅力です。

1回あたりの乾燥コスト(5kgの場合)
・乾太くん:約63円
・電気式乾燥機:約110円

年間で考えると 5,000~10,000円ほどの節約 になります。

乾太くんのデメリット

一方、乾太くんのデメリットは主に以下の2点です。

  1. 設置スペースが必要
  2. 初期費用がかかる

順番に解説します。

① 設置スペースが必要

画像引用:https://rinnai.jp/lp/kanta_support/

乾太くんは屋外排気が必要 なため、設置には ガス栓や排湿ダクト の確保が必要です。

【設置できる場所】
・洗濯機の上(専用スタンド使用)
・ベランダ(防水対策必須)
・勝手口付近

注意点
・プロパンガス or 都市ガスの接続が必要
・壁に穴を開けて排湿ダクトを設置する場合がある

② 初期費用がかかる

乾太くん本体は 10万~15万円 程度ですが、設置工事費用も含めると 15万~25万円 ほどかかります。

ただし、 長期的にはコスパが良い ため、導入する価値は十分あります。

初期費用とランニングコストについては以下の記事でも記載していますので比較の参考にしてください。

また、電気衣類乾燥機とガス衣類乾燥機(乾太くん)のメリット・デメリットについては以下の記事でもくわしく解説していますのでぜひご覧ください。

4人家族の乾太くん導入のポイント

では、ポイントのおさらいです。

  • 8kgタイプを選ぶと快適
  •  設置場所の確保(洗濯機上 or 勝手口など)
  •  ガス工事の確認(都市ガス or プロパン対応)
  •  初期費用は15万~25万円を想定

【まとめ】4人家族には「8kg乾太くん」がベスト!

乾太くんを導入すると、 家事の時短・生乾き臭の防止・経済的なメリット が得られます。特に4人家族では 8kgタイプ を選ぶことで、一度にたくさんの洗濯物を乾燥でき、より快適に使えます。

  • 共働きで忙しい家庭
  •  小さな子どもがいて洗濯物が多い家庭
  •  部屋干しのニオイに悩んでいる家庭

このようなご家庭に 乾太くんは最適な時短&節約アイテム です。設置環境を確認しながら、ぜひ導入を検討してみてください!

乾太くんの導入・設置をご検討の方は弊社都市ガスサービスでもご相談を承っております。ご不明点があればお気軽にお問い合わせください。

-ガス衣類乾燥機